制度・環境・文化
Culture

仕事がはかどる!オシャレでキレイな自慢の職場
2018年4月に移転した本社は、ウッド調で明るく温かみのある雰囲気。OAフロアで配線もスッキリさせるなど、社員の働きやすさを追求しました。まだまだ新しくキレイな社内の全てのフロアーには、季節に合わせたBGMが流れます。
ご来社いただいたお客様からは「オシャレだね」とお褒めの言葉をいただくことも多く、「仕事がはかどる」「うれしい」「気持ちが良い」とスタッフにも大人気です。
会議室やセミナー会場となる多目的室には、冷蔵庫やレンジ、コーヒーメーカーも用意しています。昼間は休憩室や食堂として利用可能で、スタッフの憩いの場としても活躍中です。
ご来社いただいたお客様からは「オシャレだね」とお褒めの言葉をいただくことも多く、「仕事がはかどる」「うれしい」「気持ちが良い」とスタッフにも大人気です。
会議室やセミナー会場となる多目的室には、冷蔵庫やレンジ、コーヒーメーカーも用意しています。昼間は休憩室や食堂として利用可能で、スタッフの憩いの場としても活躍中です。

三嶋商事というブランドを大事にしたい
2016年の自社ブランド商品発売をきっかけに、CI(コーポレートアイデンティティ)を一新した当社。
ホームページやロゴをリニューアルしたほか、自社ブランドを大事にしていきたいという想いから、スタッフ全員が自社ロゴのついた”何か”を身につけることになりました。
男性社員は夏はポロシャツ、冬はネクタイを、オフィス勤務の女性社員は前掛けを、倉庫スタッフはエプロンを制服として支給し、みんなで着用しています。
ホームページやロゴをリニューアルしたほか、自社ブランドを大事にしていきたいという想いから、スタッフ全員が自社ロゴのついた”何か”を身につけることになりました。
男性社員は夏はポロシャツ、冬はネクタイを、オフィス勤務の女性社員は前掛けを、倉庫スタッフはエプロンを制服として支給し、みんなで着用しています。

先代から続く「毎日スタッフ全員で心を込めて掃除をする」伝統
当社では、代表をはじめスタッフ全員が毎日必ず会社を掃除します。
正社員は始業時間までに掃除をし、パートの方は勤務時間内に5分だけ清掃時間をとるようにしています。今では自然に身体が動き、掃除することが当たり前になっているスタッフも。
食品を扱う会社として当然でもあるこの習慣は、先代から続いている伝統でもあります。会社はもちろん、心までもキレイになるようなこの伝統。この先もずっと、大切に続けていきたいと思います。
正社員は始業時間までに掃除をし、パートの方は勤務時間内に5分だけ清掃時間をとるようにしています。今では自然に身体が動き、掃除することが当たり前になっているスタッフも。
食品を扱う会社として当然でもあるこの習慣は、先代から続いている伝統でもあります。会社はもちろん、心までもキレイになるようなこの伝統。この先もずっと、大切に続けていきたいと思います。

コアバリューに賛同してくださる方と一緒に進んでいきたい
当社のスタッフは現在39名(正社員・パート含む/2021年3月現在)。男女比は1:2で女性の方が多く、20代~80代までの幅広い年齢層の方が活躍中です。
EC専門や営業専門、管理栄養士や調理士など、スペシャリストが多いのが特徴。マナーのしっかりした大人な感じのスタッフばかりで、人間性がとても良いのが三嶋商事の自慢です。
そんな私たちの核となるのが「コアバリュー」。みんながコアバリューに賛同してくれているから、前向きに一緒に拡大・成長できるのです。
もしあなたが当社のコアバリューに賛同してくださるなら、ぜひご応募ください。あなたにお会いできる日を楽しみにしています!
⇒ 三嶋商事株式会社コアバリューはこちら
EC専門や営業専門、管理栄養士や調理士など、スペシャリストが多いのが特徴。マナーのしっかりした大人な感じのスタッフばかりで、人間性がとても良いのが三嶋商事の自慢です。
そんな私たちの核となるのが「コアバリュー」。みんながコアバリューに賛同してくれているから、前向きに一緒に拡大・成長できるのです。
もしあなたが当社のコアバリューに賛同してくださるなら、ぜひご応募ください。あなたにお会いできる日を楽しみにしています!
⇒ 三嶋商事株式会社コアバリューはこちら

みしまの日
みしまの日とは
みしまの日は月初の土曜日に正社員だけが出社する日です。(この日は全員私服出勤です)
※土曜日出勤分はその月の平日に振休を取ります(繁忙月3回除く)
・各部署との連携会議
・1か月のスケジュール共有
・実績報告(各部署ブロック長)
・QOL向上エピソード報告会
・PB商品の試食
・社内レクチャー
・掃除
みしまの日は月初の土曜日に正社員だけが出社する日です。(この日は全員私服出勤です)
※土曜日出勤分はその月の平日に振休を取ります(繁忙月3回除く)
・各部署との連携会議
・1か月のスケジュール共有
・実績報告(各部署ブロック長)
・QOL向上エピソード報告会
・PB商品の試食
・社内レクチャー
・掃除
実績報告
各部署の担当者から1か月の実績を報告します。
他の部署がどのようなことに取組み、どのような成果をあげたのかを共有し、会社全体の流れを把握することができます。
また他部署との連携ミーティングも行い、お互いの部署を尊重しながらコミュニケーションを円滑にしています。
そうすることでお客様へのサービス向上に繋がっています。
他の部署がどのようなことに取組み、どのような成果をあげたのかを共有し、会社全体の流れを把握することができます。
また他部署との連携ミーティングも行い、お互いの部署を尊重しながらコミュニケーションを円滑にしています。
そうすることでお客様へのサービス向上に繋がっています。
QOL向上エピソード報告会
輪になって1人3分の持ち時間で毎月の業務の中で感じたQOL向上エピソードを発表し共有します。
最後に1番良かったエピソードを全員が感想と共に投票し表彰を行っています。
最後に1番良かったエピソードを全員が感想と共に投票し表彰を行っています。
PB商品の試食
昼食として三嶋商事PB商品をみんなで試食します。
試食の準備は毎月違う部署が持ち回りで行います。
PB品以外で新商品の試食などもしたりします。
・みしまのたんぱく質調整米1/50
・みしまの御膳ほのか(冷凍弁当)
試食の準備は毎月違う部署が持ち回りで行います。
PB品以外で新商品の試食などもしたりします。
・みしまのたんぱく質調整米1/50
・みしまの御膳ほのか(冷凍弁当)
社内レクチャー
社内レクチャーとは三嶋商事が正社員を対象に行うナッレジ研修です。
社員が順番に講師となりインプットとアウトプットを繰返し学習。
・からだのしくみ
・栄養素について
・慢性腎不全について
・透析について
・摂食嚥下について
・経腸栄養について
社員が順番に講師となりインプットとアウトプットを繰返し学習。
・からだのしくみ
・栄養素について
・慢性腎不全について
・透析について
・摂食嚥下について
・経腸栄養について
清掃
三嶋商事では毎日社員が必ず掃除を行っていますが、みしまの日では普段行わないところを30分みんなで時間をかけて掃除をしています。
そうすることで、年末の大掃除はほとんど行ったことがありません。
普段から清掃を心掛け、みんなで清潔な環境を保っています。
そうすることで、年末の大掃除はほとんど行ったことがありません。
普段から清掃を心掛け、みんなで清潔な環境を保っています。

評価制度
MBO評価(目標管理)
業績だけで評価するのではなく「人」の成長を重視した評価制度。
上期(3月末)・下期(9月末)に評価を行います。賃金テーブルも全てオープンにしています。
どのような評価になればどのくらい昇級するのか、こちらもしっかりと説明を行い目標をつくります。
目標の進捗は毎週上長に報告し、都度面談も行い目標達成にブレがないよう常に追いかけられる仕組みにしています。
等級がアップする際には課題書にて論文の提出があります。
その等級に身につけて頂きたい知識や教養を学んで頂く機会をつくっています。
業績だけで評価するのではなく「人」の成長を重視した評価制度。
上期(3月末)・下期(9月末)に評価を行います。賃金テーブルも全てオープンにしています。
どのような評価になればどのくらい昇級するのか、こちらもしっかりと説明を行い目標をつくります。
目標の進捗は毎週上長に報告し、都度面談も行い目標達成にブレがないよう常に追いかけられる仕組みにしています。
等級がアップする際には課題書にて論文の提出があります。
その等級に身につけて頂きたい知識や教養を学んで頂く機会をつくっています。
昇級・昇格時期
入社後、1年間で2度の評価時期があります。※正社員採用のみ
入社6か月間は有期雇用になり、入社6か月後にMBO(目標管理制度)で評価でします。
その後は無期雇用(正社員)に変わり、MBOを作成し6か月以内に2回目の昇給チャンスがあります。
入社6か月間は有期雇用になり、入社6か月後にMBO(目標管理制度)で評価でします。
その後は無期雇用(正社員)に変わり、MBOを作成し6か月以内に2回目の昇給チャンスがあります。
決算賞与
弊社は年俸制のため賞与込みの給与になります。
しかし年度初めに目標を決め、全体でその目標を達成した場合、決算賞与を支給します。※正社員対象
決算賞与もどうすればいくらもらえるのか、すべてオープンにし計算も各自で行って頂けます。
MBO評価をもとに以下のポイントを加算
・コアバリュー執筆
・社外勉強会参加ポイント
・変化改善ポイント(改善数をカウント)
頑張った分だけ評価される仕組みにして、あなたの努力次第で上司を上回る賞与を受け取る事も可能です。
しかし年度初めに目標を決め、全体でその目標を達成した場合、決算賞与を支給します。※正社員対象
決算賞与もどうすればいくらもらえるのか、すべてオープンにし計算も各自で行って頂けます。
MBO評価をもとに以下のポイントを加算
・コアバリュー執筆
・社外勉強会参加ポイント
・変化改善ポイント(改善数をカウント)
頑張った分だけ評価される仕組みにして、あなたの努力次第で上司を上回る賞与を受け取る事も可能です。
資格手当
当社には2職種の資格手当があります。
【調理士資格手当】
月額2,000円・・・未経験(ライセンスのみ)
月額4,000円・・・飲食店・病院・高齢者施設の経験が2年未満
月額8,000円・・・病院・高齢者施設の経験が2年以上
【管理栄養士資格手当】
2,000円・・・病院勤務未経験、介護施設勤務未経験
4,000円・・・病院勤務未経験、介護施設勤務1年未満
6,000円・・・病院勤務1年未満、介護施設勤務2年未満
8,000円・・・病院勤務2年未満、介護施設勤務3年未満
10,000円・・・病院勤務2年以上、介護施設勤務3年以上
【調理士資格手当】
月額2,000円・・・未経験(ライセンスのみ)
月額4,000円・・・飲食店・病院・高齢者施設の経験が2年未満
月額8,000円・・・病院・高齢者施設の経験が2年以上
【管理栄養士資格手当】
2,000円・・・病院勤務未経験、介護施設勤務未経験
4,000円・・・病院勤務未経験、介護施設勤務1年未満
6,000円・・・病院勤務1年未満、介護施設勤務2年未満
8,000円・・・病院勤務2年未満、介護施設勤務3年未満
10,000円・・・病院勤務2年以上、介護施設勤務3年以上

会社イベント:中期経営方針説明会
毎年10月にホテルを借りて行う三嶋商事最大のイベント行事です。
その年の会社方針を説明
3ヵ年計画を発表し会社の未来を共有します。
1年間頑張った社員の表彰式やゲームなども行い社員同士の親睦を深めます
※来賓の方も多数参加します
その年の会社方針を説明
3ヵ年計画を発表し会社の未来を共有します。
1年間頑張った社員の表彰式やゲームなども行い社員同士の親睦を深めます
※来賓の方も多数参加します

会社イベント:新年会
三嶋商事では忘年会は行っていません。
なぜなら年末年始の休暇が長いため、12月は物量が増え繁忙期になります。
そこで、新年を迎え少し落ち着いた頃に新年会を企画しています。
企画・幹事は毎年部署を超えたチームが編成され、参加した社員が心地よく交流できるようにゲームなど楽しい企画を考えてくれています。
毎年1月に開催。
参加費はもちろん会社負担。パートさんも含めてみんなで盛り上がるイベントです。
なぜなら年末年始の休暇が長いため、12月は物量が増え繁忙期になります。
そこで、新年を迎え少し落ち着いた頃に新年会を企画しています。
企画・幹事は毎年部署を超えたチームが編成され、参加した社員が心地よく交流できるようにゲームなど楽しい企画を考えてくれています。
毎年1月に開催。
参加費はもちろん会社負担。パートさんも含めてみんなで盛り上がるイベントです。

会社イベント:研修旅行
毎年4月頃開催
正社員のみで行う1泊2日の研修旅行です。
金曜日を臨時休業にし、1日目はメーカー様の工場見学へ。
2日目は幹事が考えた観光先を訪問したりします。
この研修旅行も企画・幹事は毎年部署を超えたチームが編成され、参加した社員が心地よく交流できるようにゲームなど楽しい企画を考えてくれています。
【研修実績】
2018年行先:兵庫県宍粟市 長田産業株式会社 三嶋商事のPB品「みしまのたんぱく質調整米1/50」工場見学
2019年行先:長野県飯田市 旭松食品株式会社 高野豆腐ラインなどの工場見学
2020年行先:コロナ禍のため中止
正社員のみで行う1泊2日の研修旅行です。
金曜日を臨時休業にし、1日目はメーカー様の工場見学へ。
2日目は幹事が考えた観光先を訪問したりします。
この研修旅行も企画・幹事は毎年部署を超えたチームが編成され、参加した社員が心地よく交流できるようにゲームなど楽しい企画を考えてくれています。
【研修実績】
2018年行先:兵庫県宍粟市 長田産業株式会社 三嶋商事のPB品「みしまのたんぱく質調整米1/50」工場見学
2019年行先:長野県飯田市 旭松食品株式会社 高野豆腐ラインなどの工場見学
2020年行先:コロナ禍のため中止

会社イベント:BBQ
毎年5月・11頃に会社の駐車場にて行っています。
屋根付きの駐車場なので解放感と日よけにもなり好評です。
準備や後片付けは専門のところに依頼し、社員は参加して飲んで食べて遊んでという楽ちん企画です。
家族やパートナーの参加もOKなので、社員の子供同士が遊んでいる姿が微笑ましいです。
屋根付きの駐車場なので解放感と日よけにもなり好評です。
準備や後片付けは専門のところに依頼し、社員は参加して飲んで食べて遊んでという楽ちん企画です。
家族やパートナーの参加もOKなので、社員の子供同士が遊んでいる姿が微笑ましいです。

会社部活:みしまのアウトドア部
不定期開催のアウトドア好きが集まる会社公認の部活です。
アウトドア好きが集う本格的なキャンプ等
費用は会社が折半してくれます。
琵琶湖湖畔のキャンプではカヤックを浮かばせたりして遊んだり、サプライズで社員の誕生日を祝ったりしました。
部員絶賛募集中(^^♪
アウトドア好きが集う本格的なキャンプ等
費用は会社が折半してくれます。
琵琶湖湖畔のキャンプではカヤックを浮かばせたりして遊んだり、サプライズで社員の誕生日を祝ったりしました。
部員絶賛募集中(^^♪

会社福利厚生
■社内表彰(正社員・パート)
コアバリューのエピソードを社員が執筆し、年1回ある社員総会で10項目それぞれのベスト賞を選んで表彰します。
選ばれれば表彰されるほか、2万円(MVPは5万円)の賞金も!
■社内規定福利厚生給付金
◎結婚祝金
◎出産祝金
◎入学祝金(小学校・中学校・高校・短大・専門学校・大学)
◎結婚記念祝金(10年、20年、30年、40年、50年)
◎還暦祝金
◎マイホーム取得祝金
◎永年勤続表彰金
◎弔慰金
※原則全社員が対象(正社員、パート社員)
■誕生日休暇(正社員のみ)
「誕生日はゆっくり過ごしてほしい」という想いから、誕生日当日に休暇が取れるシステムです。(誕生日が休みの場合、代休はありません。)
■社内図書制度(正社員・パート)
多目的室にある本棚の書籍は社内図書として借りることができます。毎月新刊が追加されるので自己啓発に利用できます。
コアバリューのエピソードを社員が執筆し、年1回ある社員総会で10項目それぞれのベスト賞を選んで表彰します。
選ばれれば表彰されるほか、2万円(MVPは5万円)の賞金も!
■社内規定福利厚生給付金
◎結婚祝金
◎出産祝金
◎入学祝金(小学校・中学校・高校・短大・専門学校・大学)
◎結婚記念祝金(10年、20年、30年、40年、50年)
◎還暦祝金
◎マイホーム取得祝金
◎永年勤続表彰金
◎弔慰金
※原則全社員が対象(正社員、パート社員)
■誕生日休暇(正社員のみ)
「誕生日はゆっくり過ごしてほしい」という想いから、誕生日当日に休暇が取れるシステムです。(誕生日が休みの場合、代休はありません。)
■社内図書制度(正社員・パート)
多目的室にある本棚の書籍は社内図書として借りることができます。毎月新刊が追加されるので自己啓発に利用できます。

社食サービス
昼食に利用できる多目的室では、2021年より社食サービスを開始しました。
備え付けの冷凍ストッカーと電子レンジを完備
■メニュー
◎主食(ごはん、チャーハン、パスタ、焼きそば等)
◎おかず(お肉、お魚、野菜、カレー)
◎バーガー類
◎グラタン類
◎スイーツ
1個100円~200円(税込)のリーズブルな価格でご利用ができます。
支払はPayPay等の電子決済で簡単便利!
備え付けの冷凍ストッカーと電子レンジを完備
■メニュー
◎主食(ごはん、チャーハン、パスタ、焼きそば等)
◎おかず(お肉、お魚、野菜、カレー)
◎バーガー類
◎グラタン類
◎スイーツ
1個100円~200円(税込)のリーズブルな価格でご利用ができます。
支払はPayPay等の電子決済で簡単便利!